二世帯住宅で失敗しないためには

不景気などによる経済的な問題や、共働きによる子育ての問題などで、二世帯住宅を選択する家庭も増えています。
しかし、二世帯住宅には失敗しないためのいくつかのポイントを押さえておく必要があります。
二世帯住宅のメリットデメリットを十分把握しておくことは失敗しないための大前提です。

二世帯住宅の失敗談で一番多いのが、プライバシーの問題です。ご主人のほうの親と住むのか、奥さんのほうの親と住むのかでも、問題の大きさは変わってきます。
二世帯住宅にもいくつかのタイプがありますが、基本的に二世帯住宅である以上、両世帯の気配を消すことはできません。お互いに関わりながら暮らすことが前提ですので、本当にそれができるのかどうかよく検討する必要があります。
二世帯住宅には玄関をはじめ、すべての部分が独立した完全分離型という形態があります。これならば、二世帯住宅の中でもプライバシーをいちばん確保できる形態であるといえます。賃貸として貸し出すことも可能ですので、もし住んでみてどうしてもだめだった場合に同居をやめることも比較的簡単です。
しかし、完全分離型は家を二軒建てるのとほとんど変わりませんので、特に注文住宅の新築などは建築費用が高額になるのがデメリットです。また、光熱費や食費など、それぞれの世帯での負担になりますので、一緒にすんで生活費を節約するといった同居のメリットは少なくなってしまいます。
二世帯住宅の中には、キッチンやお風呂といった部分を共有する部分共有型というタイプのものがあります。二つ必要なものを一つで済むので、建築費用を大幅に節約することができます。
しかし、共有部分が増えることで、トラブルも増える可能性があります。ご飯を作ったり食べたりするタイミングや、シャワーを使う時間帯など、各家庭それぞれの生活スタイルが大きく異なる場合には、音や気配が気になるなど問題が発生します。あまりにも時間帯が違うライフスタイルであれば、建築費の軽減を優先するのではなく、これからの長い生活の中でのストレスを軽減するほうへ投資しておくのも一つの方法です。

一緒に暮らすことや人の気配が気にならないという家庭であれば、寝室以外をすべて共有する完全同居型というものもあります。建築費用は一番安く抑えられますが、同居の解消は困難になります。二世帯住宅には、子供の面倒を見てもらえたり、相続税が安くなるなどメリットも多いのですが、いいことばかりでなくデメリットも把握したうえで検討するのが失敗しないポイントとなるでしょう。